株式会社MAKE UP ONE’S LIFE

YouTube総再生時間について|今、どのようにYouTubeを伸ばすべきか

お問い合わせはこちら

YouTubeの総再生時間と今後の考え方について

YouTube総再生時間について|今、どのようにYouTubeを伸ばすべきか

2023/07/22

YoYouTubeの総再生時間とは?

YouTubeの総再生時間とは、視聴者が動画を視聴した時間の合計になります。

YouTubeにアップロードした動画を管理するのは「YouTube Studio」で動画コンテンツの追加や、削除、サムネイルなどを設定できます。また、指定した期間の動画の総再生時間を確認することができます。

YouTube総再生時間が"収益化"に関係する

YouTubeチャンネルを分析するための指標は主に下記の3つで分析されます。

  1. 「視聴回数」
  2. 「平均視聴時間」
  3. 「視聴維持率」

 

YouTubeの指標、分析ではそれぞれ3点を分析することで

どの点を修正すればいいのかなど可視化することもできます。

 

その中でも、YouTubeの収益化に関連するのは

"総再生時間"です。

 

【YouTubeが出している条件】

①チャンネル登録者数が1,000人以上 かつ

②有効な公開動画の総再生時間が直近の12カ月間で4,000 時間以上である。
③チャンネル登録者数が 1,000 人以上、かつ有効な公開ショート動画の視聴回数が直近の 90 日間で 1,000 万回以上である。

 

※ショート フィードでのショート動画視聴による公開動画の総再生時間は、公開動画の総再生時間 4,000 時間の要件にはカウントされません。

【参照元】

YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格

 

これらを満たすことによって、YouTubeの収益化は可能となります。

総再生時間にカウントされるのは公開されている動画のみ

総再生時間にカウントされるのは「公開した動画」に限ります。

YouTubeでは、「公開」の他にも「非公開」「限定公開」になっている動画の再生時間も確認することは可能ですが、YouTube上の参加条件は公開した動画の総再生時間であることになります。

 

・YouTube上の収益化は、条件のどちらかを達成すれば収益化ができます。

「チャンネル登録者数1,000人以上かつ、有効な公開ショート動画の視聴回数が直近90日間で1,000万回以上」で収益化ができます。

そのため、「チャンネル登録者数1,000人以上」、「公開動画の総再生時間」または「ショート動画の視聴回数」のどちらかの条件をクリアすることでYouTubeでの収益化が可能です。

※なお、ショート動画が再生されたことによる視聴時間は、前述の「総再生時間4,000時間」にはカウントされません。

どのように総再生時間を伸ばすべきか

動画の総再生数を伸ばすためにはいくつかの方法があります。

 

  1. 動画の投稿本数を増やす
  2. 動画の尺を伸ばす
  3. 動画の冒頭を魅力的にし視聴者を維持する
  4. コンテンツをシリーズ化し続きを気になるようにする
  5. 動画を再生リストに残し、自動的に続きの動画に回るようにする
  6. ショート動画を活用し、ショート+長尺動画でどちらも回るようにする

 

動画視聴の需要が、近年では"ショート動画"の需要が高くなりました。

 

主に、TikTokや、ストーリーズが活発化しており、YouTubeショートも人気を獲得しております。

長尺動画が回りづらくなった結果、広告収益を主軸としていたYouTuberが収益を得づらくなり引退する。というYouTuberも増えてきています。

 

そのため、今後のYouTubeを活用していく上で重要になるのが

ショート動画+長尺動画の組み合わせになります。

※東洋経済が出している2023年流行予測もご覧ください。

YouTubeの新機能から見る2023年流行予測

 

今後の動画の傾向は、長尺動画よりもショート動画が主軸となっていきます。そのため、YouTubeだけではなく、YouTubeを収益化するために、どのコンテンツからYouTubeを見てもらうような、ユーザーの行動導線や、マーケティングを整えていくか、戦略を考案していく必要があります。

 

動画制作や、動画を用いたマーケティングの相談があればお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お名前
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容
お問い合わせ内容

 ==============

マーケティング無料メルマガ

▼無料メルマガ登録▼

PDF/講義動画など無料配布中

==============

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。